お知らせ/ ブログ

2023-11-24 23:45:00

わが四国中央市内でもここ数年は、外国人労働者の割合がかなり増えてきたように思います。

 

私は、技能実習生を雇い入れていた事業主さんと近い立場にあったので、受け入れのご苦労も身近な存在として聴いてきました🍀

 

いま、人権侵害や転職不能の制度により、実習生の多くが失踪することが社会問題になっています。そこで新制度を導入する案が出ていますが、(内容は割愛します) 根本的な解決になっていないような内容のように見受けられます…💦円安や賃金の低さも相まって、残念ながら日本は魅力ある労働市場とは思われず外国人から選択されない国になってきました。それどころか、日本人が諸外国に出稼ぎに行くケースも珍しくなくなってきました。そうでなくても少ない労働力なのに、日本で魅力ある職場づくりができてないのか、はたまた賃金が低すぎるのか、とても由々しき事態だと思わざるをえません…😮‍💨

 

仕事が楽しい、仕事にやり甲斐を感じる、そういう大人が一人でも増える職場、働く環境を共に作っていきたいとこういう記事を読む度に強く思います。みなさんは、どんな風に感じますか…❓


2023-11-23 17:00:00

今日は暖かな小春日和でしたね…🍀

 

勤労感謝の今日、みなさんはいかがお過ごしでしょうか…❓

私は予定していたものをキャンセルして今日はゆったりと過ごしました☺️

 

前々からやろうと思っていたHPのカレンダーをGoogleと同期しました!

やっとできて、ヤレヤレです…😮‍💨

 

他にもやろうと思ってできていなかったことをすべて片づけられました✨

いつも予定を詰め込みすぎる傾向にあるので、セルフカウンセリング(自分との対話)やスケジュール調整に充てていきたいなぁと感じた一日でした😊


2023-11-22 20:30:00

今朝の朝刊は各紙で見出しが違っていましたが、社労士の仕事に関するものばかりでした。

 

国民年金国庫負担3.3兆円(愛媛新聞)というのもあれば、労災事故を先端技術で防ぐ(日経)などありました。また、介護職の賃金についてや雇用保険週10時間労働を条件、労働災害についてなど様々な記事が掲載されていました。この中で、今日は国民年金について深堀りしたいと思います。

 

通常、国民年金(年金の1階部分、基礎年金とも呼ぶ)は、月額16,520円(令和5年度)の保険料を納めますが、これと同額の国庫(国からの負担分)が納められています。そして、20歳から60歳まで40年間きちんと納付して初めて法定額、780,900円(年額)を65歳から受け取ることができるという仕組みです。(毎年額は少しずつ変わります。)

 

本来、年金はこの法定額に対し、現役世代の賃金や物価の変動に応じて変動する仕組みをとっています。つまり、物価が上がれば、年金額も上がる、というものです。しかし、そのまま年金額を上げていくと少子高齢化の進展により財源が足りなくなり、現役世代の負担が大きくなることから、マクロ経済スライドという仕組みを導入し、年金給付水準を抑えるようになっています。

 

現在の政府の案では、①このマクロ経済スライドを前倒しで完了させること、②保険料の納付を20歳から65歳まで45年とすること

この2つにより、年金額を増やしていこうとするものです。しかし、保険料の負担が65歳までになると、国庫負担も同時に増やさないといけない、またマクロ経済スライドの終了による国庫負担が試算され、それが合わせて3.3兆円ということです。

 

年金の仕組みは、今まさに実務でやっていても分からないことの連続で複雑極まりないですが、それでも年金って生涯にわたり給付されるので、老後の資金として重要だと私は認識しています。また、それを適正に伝えるのが私の役割の一つだと思っています。

 

これまでよりほんの少しでも理解が進めば嬉しいなと思います。


2023-11-21 22:30:00

月末に近づいてきたので、そろそろ事務所通信を発行いたします🎶

顧問先企業さまには、もう少しでお届けいたします✨

 

今年も残すところあと40日となりました。今年立てた目標は達成出来たかな…と最近振り返ることが多いです。今年の一つの目標が会いたい人に会いに行く、でした。9月には大阪で、今月は京都で久々に友人に会えたことをとても嬉しく思い出しました。

 

みなさんは今年の目標達成度はいかがですか?あと40日あるので、私も残りの目標に邁進したいと思います💪


2023-11-20 07:30:00

おはようございます☀️

今日からまた1週間、しっかり体調整えて頑張って参りましょう〜❗️

 

今日も年金相談なんですが、まだ全然慣れません💦年金事務所によってやる事が少しずつ違っていて、まだそれにかなり戸惑っている状況です。

 

新しい環境に身を置くと、新たな人間関係に緊張したり、やる事に慣れていなかったり、様々な「不慣れ」な状況に陥ります。そんな時に失敗したり上手くいかないことがあるとそれがトラウマになり、どうしてもその時の感情に引きづられがちです。

 

しかし、ひとたび慣れてくると少しずつ本領発揮できるようになってきます。慣れる、ということはそこまで人の感情に左右するものだと思います。頭では分かっているんですが、私がこの境地に至る時は来るのだろうか…と思うばかりです。

 

週明け朝からネガティブな発言をしてしまいましたが、今日も超ポジポジで行ってきまーす🚗³₃


1 2 3 4 5 6