お知らせ/ ブログ

2025-04-17 07:30:00

 おはようございます!

 今日はハローワークの日、なんだそうです。全国のハローワークの電話番号下4桁がハローワーク、8609となっていることか多いのだそうです。面白いですね!

 

 さて、近年、工場のIoT化等に伴うサイバー攻撃のリスクが増加しており、特に、取引先まで被害が波及するなど、サプライチェーンを介したサイバー攻撃のリスクが高まっており、製造業全体を守るためには、工場の規模を問わずサプライチェーンを構成する全ての企業において、セキュリティ対策を実施する必要があります。

 

 そこで、経済産業省は、主に工場を有する中小規模の製造事業者の経営層や、工場のセキュリティ担当者として選任された方を対象に、「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」の解説書として、「工場セキュリティの重要性と始め方」を策定し、公表しました。

 

 サイバー攻撃の一つであるランサムウェアによる被害は、大企業より中小企業で多く発生しており、また、業種別では製造業が最も多くなっているということで、このような解説書が策定されたようです。

 

 必要であれば、こちらをご覧ください。

<中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定しました>

https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250411005/20250411005.html

 

 それでは、今日も実のある一日にしていきましょう!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋