お知らせ/ ブログ

2025-07-03 07:30:00

 おはようございます!

 昨日、やっとタコを食べました。(なぜタコの話かは、7/1ブログ参照してください。)

 タコは大好きな食材の一つなのに、家庭ではあまり調理しないことを昨日初めて気づきました…暑いときは、サッパリしたものや冷たいものばかり食しがちになりますが、栄養あるものを食べて、元気にこの暑い夏を乗り越えていきたいですね。

 

 さて、以前にも紹介しましたが、令和7年12月に実施される年末調整では、令和7年度税制改正により、以下の大きな変更が適用されます。

 

 ・基礎控除額の引き上げ

 基礎控除が現行の48万円から58万円に引き上げられます(合計所得金額2,350万円以下の場合)。

 

 ・給与所得控除の見直し

 給与所得控除の最低保障額が55万円から65万円に引き上げられます。

 

 ・特定親族特別控除の新設

 19歳以上23歳未満の親族(一定の所得要件あり)を扶養している場合に適用される「特定親族特別控除」が新たに設けられます。

 

 ・扶養親族等の所得要件の改正

 扶養控除等の対象となる扶養親族の所得要件が変更され、判定基準となる合計所得金額や区分が細かくなります。

 

 ・年末調整関係書類の様式変更

 上記改正に伴い、「給与所得者の特定親族特別控除申告書」などの新設や、既存書類の様式変更が行われています。

 

 これらの改正は、令和7年12月以降の年末調整から適用されます。新しい申告書の記載方法や控除要件の変更点を周知し、正確な手続きを行うことが求められます。

 

 国税庁では、令和7年分の年末調整のための各種様式(新様式)を公表しました。

 

 詳しくは、こちらをご覧ください。

 <令和7年分年末調整のための各種様式>

 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/mokuji.htm

 

 参考までに、令和7年度税制改正のページを確認してみてください。

 <国税庁HP>

 https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

 

 それでは、今日も暑くなりそうですが、熱中症等に気を付けて一日過ごしていきましょう!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋