お知らせ/ ブログ
2025-07-29 07:30:00
おはようございます!
昨夜も暑く寝苦しかったですね…なかなかグッスリ眠れない夜が続いているのではないでしょうか。昼病みなど少しでも昼寝 が取れる方は、取り入れて睡眠不足を解消したいですね。
さて、令和7年7月25日付の官報において、労災保険に関する重要な金額の改定内容が公布されました。これらは令和7年8月1日から適用されます。
今回の改定では、以下のような点が変更されています。
■ 労災保険の「給付基礎日額の最低保障額」が引き上げ
労災保険では、労働者がケガや病気で働けなくなった場合、平均賃金をもとに「給付基礎日額」が計算され、さまざまな給付(休業補償や障害補償給付など)の基準となります。
この「給付基礎日額」には最低保障額が設けられており、令和7年8月1日からは以下のように改定されます。
・改定後:4,250円(改訂前4,090円)
これは、物価や賃金の動向を反映して毎年見直されるもので、労災年金の受給者や新たに労災を受けた方にとって、重要な変更点となります。
■ 年齢別の最低・最高限度額も改定
また、年齢階層ごとに定められている最低額・最高額の限度も見直されています。これにより、若年層から高齢層まで、それぞれの年齢に応じた適切な補償が確保されるようになります。
これらの改定を受けて、厚生労働省の専用ページ「労災年金給付等に係るスライド率等について」も更新されました。
詳細を確認したい方は、下記のリンクをご覧ください。
それでは、今日も実りある一日をお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋