お知らせ/ ブログ
2025-09-02 07:30:00
おはようございます!
9月に入っても残暑が厳しく、日本各地で40度にせまる気温のところも珍しくなくなってきました。
水分、塩分補給を引き続きこまめに取っていきたいですね。
さて、愛媛地方最低賃金審議会は、県内の最低賃金を 77円引き上げて1,033円にする よう答申しました。これは現行の956円からの改定で、初めて1,000円を超えることになります。適用は早くて 12月1日からの見込み です。
今回の改定ポイントは次のとおりです。
・📈 引き上げ幅は77円(2002年度の現行方式導入以来、最大)
・📊 国の目安63円に対して、14円を独自に上乗せ
・👥 県内のアルバイト・パートなど 約5万8千人が影響 を受ける見込み
昨年度も50円の目安に対し9円を上乗せして59円の引き上げでしたが、今年はそれをさらに上回る形です。
最低賃金の引き上げは、労働者にとっては生活の安定につながる大きなプラスです。一方で、中小企業や小規模事業者にとっては 人件費負担の増加 という課題も避けられません。
特に人手不足の中での賃金上昇は、採用や定着にはプラス効果がある反面、経営への影響は大きいため、次のような対応が求められます。
💡 業務の効率化やDX(デジタル化)の推進
💡 生産性向上に向けた職場改善
💡 厚生労働省の「業務改善助成金」など支援制度の活用
今回の愛媛県の最低賃金引き上げは、県内の賃金水準に大きなインパクトを与える動きです。労働者にとっては安心材料となりますが、事業者は 「どう乗り越えるか」 が問われる局面に来ています。
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋