お知らせ/ ブログ

2025-09-03 07:30:00

 おはようございます!

   今年の税制改正分かりにくくないですか?私もお客さんのところで、説明しててあれ?ってなることが多く、未だ混乱しています…😅ですので、早めの対応が必要です。(私もです…)

  

 

 国税庁から 「令和7年分 年末調整のしかた」 が公表されました。
 今年は例年より早めの公表となっていますが、関連する資料(例:「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」など)は、今後順次公開される予定です。

 

 また、年末調整に関するパンフレットをまとめた「年末調整がよくわかるページ(令和7年分)」は、10月頃に公開される見込みです。

 令和7年分の主な変更点

 令和7年分については、以下のような大きな改正が行われます。

 ✅ 基礎控除の見直し
 ✅ 給与所得控除の見直し
 ✅ 特定親族特別控除の創設
 ✅ 扶養親族等の所得要件の改正

 

 これらの改正により、事業主・給与担当者にとっては例年以上に複雑な対応が求められることが予想されます。

 通勤手当の非課税限度額の改正にも注意

 

 さらに、令和7年分の年末調整では、通勤手当の非課税限度額の改正 に伴う対応が必要となる可能性も示されています。こちらも国税庁から案内が出ていますので、必ず確認しておいてください。

 年末調整は毎年のことですが、令和7年分については改正点が多いため、早めの情報収集と準備が重要です。まずは今回公表された「年末調整のしかた」に目を通し、手順や変更点を押さえておくことをおすすめします。

 

 詳しくはこちらからご覧いただけます。

 👉 令和7年分 年末調整のしかた(令和7年8月29日公表)
 👉 通勤手当の非課税限度額の改正について

 

 それでは、今日も充実した一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋