お知らせ/ ブログ

2025-09-17 07:30:00

 おはようございます!

   昨日は、開業2周年にあたり、たくさんのお祝のメッセージや動画をいただき、とても嬉しく、またこの2年間を振り返るきっかけとなりました。改めまして、いつも支えていただき、ありがとうございます❗️今日からまた気持ち新たに頑張りたいと思います。

 

 さて、国税庁より、令和7年度の年末調整に関するリーフレットが公開されました。

 スケジュールや注意点、主な改正事項がわかりやすくまとめられています。

 

 📌今年のポイント

 

 ・💡 所得税の基礎控除の見直しに注意が必要です。

 ・リーフレットには、改正内容の概要や留意点も掲載されています。

 ・詳細は「令和7年分 年末調整のしかた」(8月29日公表)で確認できます。

 

 ☎️コールセンターの開設

  国税庁では、給与支払者向けに「所得税の基礎控除の見直し等に関するコールセンター」を開設します。

  ・📞 ダイヤル番号:0570-02-4562

 ・🕘 受付時間:9:00〜17:00(土日祝・12/29~1/3を除く)

 ・📅 開設日:令和7年9月16日(昨日)スタート

 

 🔗参考リンク

 

 

 年末調整は「税務手続き」と思われがちですが、実務上は人事・労務の担当者が従業員情報を正しく把握・管理していないとスムーズに進みません。特に令和7年度からは、所得税の基礎控除の見直しがあるため、以下の点に注意が必要です。

 ・従業員の扶養控除や配偶者控除の確認作業が増える

 控除対象者の所得要件が変わることで、年末調整時の申告内容を細かくチェックする必要があります。

 ・マイナンバーや住所情報などの基本情報の正確性が不可欠

 基礎控除判定や控除額計算に誤りがあると、後日の修正対応が必要になり、労務負担が増します。

 ・コールセンターの活用

 税務署への確認は心理的ハードルが高いこともありますが、コールセンターならまだかけやすく、繁忙期前に確認しておくとスムーズな流れになります。

 

 👉 年末調整は「人事・労務管理」と「税務」の接点にあたる業務です。人事労務担当者は、制度改正を把握するとともに、従業員への案内文や記入例を整えておくと、実務トラブルのリスクを防ぐことができます。

 

 それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋