お知らせ/ ブログ
2025-11-07 07:30:00
おはようございます!
今日は立冬ですね。暦の上では、冬に入ってきます…みなさま、暖かくして免疫を上げて元気にこの冬を過ごしていきたいですね✨
さて、「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対策を企業に義務づける
改正労働施策総合推進法が令和7年6月に公布され、来年秋頃に施行される見込みです。
令和7年10月27日には、厚生労働省の審議会で
「カスハラ防止のための指針(骨子案)」が示されました。
💡ポイントをやさしくまとめると…
☆ 「カスハラ」とは?
- お客様などの言動が社会的に許される範囲を超え、
働く人の就業環境を悪化させるもの。
※正当なクレームは対象外です。
☆ 「職場」や「労働者」の範囲
- 派遣社員や、店舗外で業務を行う場合も「職場」に含まれます。
☆ 企業に求められる主な対策
- カスハラ防止の方針を明確にして周知する
- 相談体制を整える
- 事実確認や被害者への配慮、再発防止を行う
- 相談者のプライバシー保護と不利益取扱いの禁止
☆ 特徴的なポイント
- 対応の際には、消費者の権利や障がい者への合理的配慮も考慮することが求められます。
詳しくはこちらをご覧ください👇
🔗 職場におけるカスタマーハラスメントに関する指針の骨子(案)
💬社労士のひとことコメント
カスハラ防止の取り組みは、企業にとって「お客様対応の質」と「従業員の安心」を両立させる重要なテーマです。
現場の声をよく聴きながら、相談窓口や研修などを整えていくことが、従業員が安心して働ける職場の第一歩になりそうですね🌿
それでは、今週末も素敵な週末をお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
