お知らせ/ ブログ

2025-10-09 07:30:00

 おはようございます!

   最近、また日中が暑い日が続いていますね☀️寒暖差に気をつけていきたいですね。

そして、また北川氏のノーベル化学賞受賞という快挙がとっても嬉しいですね!

 

 さて、厚生労働省と出入国在留管理庁より、令和7年10月1日の官報で「育成就労制度」の施行日が正式に発表されました。

 政令(令和7年政令第340号)により、令和9年4月1日から施行されます。

  

 💡育成就労制度とは?

 これまでの「技能実習制度」を抜本的に見直し、
 日本の人手不足分野で人材を育成・確保することを目的に新たに創設された制度です。

 

 技能実習制度は「国際貢献(技能移転)」を目的としていましたが、
 育成就労制度では「人材の育成・定着」に焦点を当てています。

 

 

 🌸制度創設の背景と目的

 ・技能実習制度で指摘されてきた課題(転職制限や人権問題など)を解消
 ・育成就労制度と「特定技能制度」をつなげ、キャリアの継続性を確保
 ・外国人が日本で働きながらステップアップできる仕組みを整備
 ・長期的に日本産業を支える人材を確保することを目指す

 

 

 📅今後のスケジュール

 ・令和9年4月1日施行(正式決定)
 ・今後、制度の詳細・ガイドライン・運用体制が順次公表予定

 

 

 🔍制度の詳細はこちらから

 育成就労制度の概要や関連情報は、出入国在留管理庁の特設ページに掲載されています。
 👉 育成就労制度/制度概要や重要なお知らせ(出入国在留管理庁)

 

 

 外国人雇用をめぐる制度が、いよいよ「育成と定着」を中心とした新たな段階へと移行します。

 今後、企業が外国人材を受け入れる際には、単なる労働力確保ではなく、人材育成とキャリア形成を意識した雇用管理が求められます。
 制度開始までの準備期間に、最新情報をしっかり確認しておいてください。

 

 それでは、今日も実りある一日にしていきましょう!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋