お知らせ/ ブログ
おはようございます☀️
昨日から急に寒くなりましたね☃️🥶
金曜日はめっちゃ暖かかったのに、急激な温度変化に身体がついていけません😭みなさまもお気をつけくださいませ!
年金でも労働諸法令の実務でもそうですが、勉強と実務は違うなぁと実感します。実務をして???ってところは法律で確認したら納得できる部分がありますが、勉強したものがそのまま実務とイコールには必ずしもならなくて、そこが難しいと感じます。何事も経験あるのみ、ですね。
今年も残すところ2週間ちょいになりました。今週も予報だとかなり寒そうですが、元気に師走を駆け抜けたいですね✨
それでは今日も行ってらっしゃい〜👋充実した一週間の始まりとなりますように!
(写真は週末に出かけた「鈴木敏夫とジブリ展」のトトロです。癒されるでしょう?😆)
おはようございます☀️
週末いかがお過ごしですか?
昨日の愛媛県社労士会必須研修の学びを少し振り返りたいと思います。
労働諸法令の専門家としての社労士、また人の専門家としての社労士のあり方、そして経営者と対等に話をするための学びと実践の場、それらのことを実体験をもとに日本を代表する有名な社労士の方々から学びを得ました。
実際に学んだことを現場で実践できていない気づきやこうやればいいんだ、というアイデアなども沢山いただきました。そして、社労士の認知向上のためのお2人の仕事ぶりは目を見張るものがありました。そんなすごい方々が頑張っておられるのに、自分が頑張らない理由はありません…
お2人のお話を聴いて益々社労士の仕事が好きになりました。そんな訳で今日も年金の研修に行ってきまーす🚗 ³₃
良い週末をお過ごしください🍀*゜
おはようございます☀️
今日は、県社労士会の必須研修なのですが、登壇される方が、私の憧れの社労士です。
彼女は東京で社労士をしている方ですが、厚労省のお仕事をしていたり、労働基準監督署の監督官にセミナーされていたりします。そして、社労士の知名度や価値を上げる活動もそれはもう本当に一生懸命されています✨
士業の中でも税理士や弁護士より社労士の認知度はまだ低いです。事業されている方には馴染みがあるかもしれませんが、一般の方は知らない人も多くいます。私は、彼女のようにはいきませんが、自分なりに社労士の価値を上げ、認知度向上の一助になれるよう日々奮闘しているところです。
でも、彼女ならきっと大谷翔平選手のようなことを言うと思います。憧れの人ではなく、同じ社労士なんだから同士として頑張りましょう、と。私が早く成長してそう思えるように経験を積んでいきたいものです。
今日はたくさん仕入れしてきます✨
それでは、今日も素敵な一日になりますように…行ってらっしゃい〜👋
おはようございます☀️
最近のニュースから…
現在の健康保険証の発行を来年秋に廃止し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行する、と発表されています。
現在の問題点として、マイナンバー情報の紐づけが誤っている、というのがあります。
政府は来春までに総点検を行い実行するようです。
マイナ保険証を登録していない人に向けては…
・マイナ保険証への移行に際しては、健康保険証の廃止後も、最大1年間は、現行の保険証が使用可能であるほか、マイナ保険証を保有しない方には、申請によらず、資格確認書を発行する。
・さらに、暗証番号の設定が不要な顔認証カードの交付や、特急発行の仕組みの構築など、マイナ保険証の円滑な利用に向けて、マイナンバーカードの改善を進める。
・こうした国民の不安払拭のための各般の措置の進捗状況を踏まえ、法令に基づき、予定通り、現行の健康保険証の発行を来年秋に終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行する。
となっています。
・マイナ保険証にするメリットは会社の入退社によって保険証の変更をする必要がない、それにより通院している方にとっては利便性が向上する。
・協会けんぽや健保組合から国民健康保険に変わる場合や、後期高齢者医療保険(75歳以上は全員強制加入)に変わる場合は、いちいち保険証を変える必要がない、などがあります。
メリットはありますが、マイナンバーの連携を嫌がる人もいらっしゃいますし、色々不満は出るだろうなぁという印象です😮💨
朝から少し暗くなってしまいましたが、それはそれとして、今日も充実した良い一日をお過ごしください✨
いってらっしゃーーい👋
おはようございます☀️
今朝は寒いですね…
独立してから名刺管理アプリを使っているのですが、実際にお会いして名刺交換したら、〇〇さんと名刺交換しましたとアプリから通知がきます。そして、名刺交換した方のデジタル名刺がアプリの中に入り、その情報によりそのまま電話したりメールしたりできてとても便利です。実際にアプリを開いてスマホを近づけ合って名刺交換もできるのですが、紙の名刺交換をしているのにアプリ側が名刺交換をしたと認識するのは何故だろう…と思います。
実際にこのアプリを使っている人と近くに居るだけでは、名刺交換しました、とはならないっぽいのが不思議です。
そんなことを考えつつある今日この頃です笑
では、今日も良い一日になりますように…行ってらっしゃい〜👋