お知らせ/ ブログ

2023-12-06 07:30:00

2019年の働き方改革の関係で、「ワークライフバランス」は、見聞きすることが多くなったと思います✨

 

「ワークライフバランス」とは、仕事と生活を両立させ、どちらとも充実させ相乗効果をもたらす働き方、生き方のことです。

 

では、「ワークファミリーバランス」とは…?それは、ライフを家庭に置き換えてもらえば分かりやすいと思います。仕事のエネルギーが家庭にプラスの影響を与えたり、家庭で得た経験が仕事を充実させたりすることです。私個人的には、この「ワークファミリーバランス」が整う働き方や家庭のあり方があれば、若者が結婚をしようと思ったり、子育てしようと思える世の中に近づけるのではないのかな、と思っています。そんな世の中に貢献出来るようになりたいものです。

 

今週初めて「ワークファミリーバランス」という言葉聴き、いい言葉だなぁと思ったのでシェアしてみました😊

 

それでは、今日も良き日になりますように🍀行ってらっしゃい〜👋

 

 


2023-12-05 07:30:00

備えあれば憂いなし、とはよく言ったもので、昨日は想像していたより年金相談はなんとかなりました。そこには、もちろん周りの方々が親切に教えてくださったり、先輩社労士が抜かりなく事前準備をしてくださっていたお陰であります。本当にありがたく、感謝しています。

 

しかし、一方で自分がぬるま湯にいたらいつまでも成長しないなぁと感じる場面がいくつもありました。矢面に立って苦労するからこそ、主体的になって学んだり、工夫したり、より理解できるんだなぁと思いました。

 

ここに、従業員の育成に通じるものがあります。この夏に、敬愛する先輩社労士の事務所見学(東京)に伺ったのですが、新人の育成はまさにそのような場が仕組み化されていて、私は目からウロコでした。自分の固定概念を覆された瞬間でもありました。

 

自分の殻をやぶり外に出るとはこういうことなんだろうな、と日々思うことがあります。毎日、新しい自分を更新していきたいですね💫

 

それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください〜!行ってらっしゃい👋


2023-12-04 07:30:00

おはようございます!

 

12月に入り、一段と寒くなりましたね…

今日からまた新しい1週間が始まりますね。

私は、今日からが本当の意味で一人で年金相談が始まります。

これまでは、後ろで見守ってくれたり、足らない説明があると、補足してくれたりする先輩社労士がいてくださいました。後ろを振り返るだけで、安心したものです…

 

後ろ盾がいなくなる寂しさと不安が押し寄せて、昨夜はあまり寝られませんでした…でも、いつも以上に準備してきたから大丈夫、という気持ちの強さで今日一日乗り切ろうと思います。

 

何事も少しの勇気と経験だなぁと毎日感じます。

私も一人でも多くの人の後ろ盾となれるように経験値上げていきます~

 

今日も素敵な一日になりますように…

みなさんもいってらっしゃーい!


2023-12-02 20:30:00

今年は社労士会制定55周年です✨

 

今日の愛媛新聞に社労士法55周年の記事が載っていました☺️私の事務所も載せましたので、早速見てくれた方から、朝一のご連絡をいただきました。本当にありがたく、嬉しく思いました。ありがとうございます💕

 

税理士や弁護士などの有名な士業とは違い、社労士はまだ知名度がとても低いです。ですが、社労士の価値はすごく高いものだと私は思っています。

 

自分の力など微力でしかありませんが、社労士としての誠意ある仕事を通して、少しでも社労士の価値や知名度を上げていきたいと思っています!


2023-12-01 21:00:00
専門家と繋がること

師走になりましたね〜☃❄

 

今月、DXコワーキングスペースがオープンします❗️私は、このコワーキングスペースに携わっているジョブプロジェクトという会社と一緒にお仕事させてもらっているのですが、彼女たちのITの凄さを間近で見させてもらっています。私はITにそこまで疎い方ではないと思っていたのですが、彼女たちといると全然ダメだなぁと思ってしまいます。先日は、Notionに弱い私を導いてもらいました。

 

専門家といつも繋がれて、分からないことをクリアにしたり、出来ないことが出来るようになったりするのって心強いなぁと思います。私も多くの人から頼られる、そんな専門家になりたいものです。

 

ちなみに、DXコワーキングスペースの法人会員になると、ジョブプロジェクトのDXよろず相談を受けることもできます✨ご興味ある方は、お問い合わせください☺️