お知らせ/ ブログ
おはようございます!
夜中から早朝間、すごい雨でしたね☔️☔️☔️雨音で目が覚めたほどでした💦今は小康状態ですが、どうぞお気をつけください!
さて、毎度お伝えしているところではありますが、厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成し、同省のウェブサイトに掲載しています。
この度、「人事労務マガジン定例第166号」が掲載されました。同号では、令和6年度「生涯現役地域づくり環境整備事業」の新規実施団体が決定されたことの案内のほか、「フリーランスの方との取引に関する新しい法律が11月から施行」、「労働契約等解説セミナー2024 特設ウェブサイト開設」などの情報が取り上げられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<人事労務マガジン定例第166号>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41074.html
週末まであと少し…
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
朝早くから蒸し暑いですね💦暑すぎて、体調を崩されている方を見かけますので、みなさんもどうぞお気をつけください。
さて、以前よりお伝えしておりますが、法改正により今年10月から従業員数51人~100人の企業で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。
この改正により、厚生労働省から、年金局の新着の通知(令和6年7月3日掲載)として、説明資料が公表されました。
パート、アルバイトの方のような短時間労働者に対する、社会保険の適用拡大の円滑な施行に向けて、対象となる事業所や従業員が、制度改正の趣旨を十分に理解する必要があります。この度、事業主等に向けた社会保険適用拡大に関する説明資料について、更新版を取りまとめたということです。
2ページ目からの図入りの年金のしくみなど、分かりやすく取りまとめられていますので、是非一読してみてください。
<短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大に伴う周知・専門家活用支援事業等に係る説明資料(更新版)の送付について>
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T240703T0010.pdf
それでは、今日も充実した一日をお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
毎日猛烈な暑さですねですね…朝から暑くてまいります💦暑いところで働いている方は、どうぞ熱中症にお気をつけください!かくいう私も事務所のエアコンがなかなかきかずに、いつも35度近くの中で仕事をしています😅
さて、毎月顧問先さまに提供している、事務所通信でもお伝えしておりますが、育児・介護休業法が一部来年4月1日から施行されます。
今回、厚生労働省が運営するサイト「育MEN(イクメン)プロジェクト」から、「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内」を掲載したとのお知らせがありました。
改正内容等がスッキリとポイントが分かる構成となっていますので、是非ご覧ください。
<育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内>
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/kaisei_point/
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
この週末もめちゃくちゃ暑かったですね…まるで梅雨明けしたかのような猛烈な暑さでした…
私は商工会女性部の朝の草引きに参加したり、買い物に行ったりと充実した週末でした。みなさんの週末はいかがでしたか?
さて、先週金曜日に標題のGRIFが過去最高収益、というニュースが飛び込んできました。
前にもこのブログで記載したことがありますが、GRIFとは公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のことです。GRIFは、国民のみなさんからお預かりしている年金積立金を運用しており、ざっくり言えば、毎年その運用が増益になったか、減益になったのかを公開しています。今回のニュースは、2023年度(令和5年度)の運用収益が45兆4153億円のプラスとなり、過去最高を更新した、というものです。図のように(写真は、日経電子版より)2014年度(平成26年度)より運用に株式組み入れ比率を5割にしており、今回、株高を追い風に直近5年間の年金積立金の運用収益は2019年時点の想定の約6倍となったそうです。
年金積立金は将来世代の年金給付を補うのが目的で、運用で継続的に収益をあげられれば年金財政の安定につながります。厚生労働省によると令和5年度までの5年間に積立金の収益は106兆円程度となり、2024年(令和6年)3月末時点の積立金の残高も291兆円に達し、想定より70兆円も上振れしているそうです。
今年は、5年に一度の年金財政を検証する年でもありますが、今月3日に厚労省が年金財政を点検する財政検証の結果を公表したところです。年金の受給額が現役世代男性の平均的な手取り収入の何%にあたるかを示す「所得代替率」は中長期的に一定の経済成長が続く成長ケースで2037年度(令和19年度)に57.6%と示しました。
2019年(令和元年)時点の検証では2040年(令和22年)以降に50~52%としていましたが、積立金が当初想定より膨らみ、所得代替率の低下が抑えられる見通しとなりました。このようにGPIFは年金財政に貢献しており、245兆円を運用する世界最大規模の年金基金だけに、国内外の市場関係者の間で注目度は高くなっています。
今月に入り、年金財政やGRIFの話題が結構入るので、私も取り上げてみました。(記事は日経電子版より一部抜粋しています。)年金については、分かりにくいことが多いので、できるだけ分かりやすく解説したつもりです…
それでは、今週も実り多き一週間となりますように…
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
毎日蒸し暑いですね💦今週はとても忙しかったので、1週間があっという間でした。みなさんはどんな1週間でしたか?
さて、国税庁から、「電子帳簿保存法一問一答~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」を改訂したとのお知らせがありました。
私も例にもれず、電子帳簿保存を行っていますが、まぁ面倒くさいこと笑
この請求書はDLしたっけ…?とかいちいち確認しないといけないのがなんとも面倒くさいです。何かいい方法あればなぁ…と思うのですが…
一問一答は、「電子帳簿・電子書類関係(電子計算機を使用して作成する帳簿書類関係)」、「スキャナ保存関係」、「電子取引関係」に分けられていますが、いずれについても、令和6年6月版に改訂されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「電子帳簿保存法一問一答」を改訂しました>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/4-3.htm
それでは、7月第1週目の週末も健やかに楽しく過ごせますように…
今日も元気にいってらっしゃ~い👋