お知らせ/ ブログ

2024-06-06 07:30:00

 おはようございます⛅️

   今朝も少し肌寒かったですね…🛌から出るのがなかなかでした笑

 

 さて、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、65歳超雇用推進助成金の令和6年度制度の説明動画を掲載したとのお知らせがありました。

 

 65歳超雇用推進助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成するもので、次の3コースから構成されています。

・65歳超継続雇用促進コース

・高年齢者評価制度等雇用管理改善コース

・高年齢者無期雇用転換コース

 

 今回公表された説明動画では、令和6年度の制度内容について、全体像のほか、コースごとに説明が行われています。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

<65歳超雇用推進助成金の令和6年度制度の説明動画の掲載について>

https://www.jeed.go.jp/elderly/subsidy/index.html

 

 それでは、今日も素敵な一日をお送りください✨

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2024-06-05 07:30:00

   おはようございます☀️

   週の中日ですね…今週も忙しい日々を送っているところですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか❓

 

  さて、昨日、日経から2024年上期ヒット商品番付が発表されました。

【画像は日経より拝借】

IMG_0114.jpeg

   これって、どのくらいご存知ですか❓私は西の番付は、円バウンド、コナンとフリーレンくらいしか分からないんですが😂東でも新NISA、Bling-Bang-Bang-Born、JRE BANK、Vポイントくらいです。世の中の動きについていけてないのでしょうね💦私はこういうヒット商品の番付とか大好きなので、よくチェックしてしまいます。コナンはもう少し上位にきててもいいのに、と青山さんのYAIBAからのファンなので個人的には思いますが…

 

   まだ6月がはじったばかりなのに、もう上期のヒットが出るのも早い気がします。皆さんは何が一番気になりましたか❓

 

 

   それでは、今日も良い一日にしてまいりましょう〜!

   今日も元気に行ってらっしゃい👋

 


2024-06-04 07:30:00

 おはようございます!

   朝が涼しくて過ごしやすいですね…いつものならもう少し蒸し暑いので、ちょっと変な気候だなぁと思ってしまいます。夏生まれなのに、暑いのが苦手なので少し涼しい方が良く寝られていいのですが…www

 

 さて、厚生労働省では、毎年度、6月1日からの1か月間を「外国人雇用啓発月間」とし、適正な外国人雇用などに関する積極的な周知・啓発活動を行っています。

 この度、令和6年度における取組内容が公表されました。

 今回の標語は、「ともに創ろう、みんなが働きやすい職場 ~外国人雇用はルールを守って適正に~ 」です。

 

 この標語を掲げて、「ポスター・パンフレットの作成・配布」、「事業主団体などを通じた周知・啓発、協力要請」、「個々の事業主などに対する周知・啓発、指導」、「労働条件などの相談窓口の周知」などの取組が実施されます。

 

 同省では、この月間を通して、事業主団体などの協力のもと、事業主を対象に労働条件などルールに則った外国人の雇用や外国人労働者の雇用維持・再就職援助などについて積極的な周知・啓発活動を行っていくこととしています。

   経験として、外国人実習生を雇われている法人などは、定期的に労基署が入っていた印象がありますし、より労働管理がきちんとしているか見られると思います。

 

 詳しくは、こちらをご覧になり参考になさってください。

<6月は「外国人雇用啓発月間」です(令和6年5月30日)>

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39631.html

 

 それでは、今日も良い一日にしてください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2024-06-03 07:30:00

 おはようございます!

 6月に突入しましたね~。この週末はどんな週末でしたか?

 私は、西条市の人気のクレープ屋さんに行ったり、商工会女性部の朝7時からの草引きに参加したり、つたのやさんのイベントに出かけたりしました。なかなか濃厚な週末でした。

 

 さて、報道等でもありましたが、厚生労働省から、全国の分娩を取り扱う施設(病院・診療所・助産所)の特色・サービスや費用についての情報提供を行うウェブサイト「出産なび」を、令和6年5月30日に新設したとのお知らせがありました。

 

 初産か2人目以降の妊娠か、里帰り出産を行うかなど、妊婦さんやパートナー・ご家族の状況によって、出産する施設に対するニーズは様々です。

 一方、出産にかかる費用も、地域や施設によってばらつきがあり、施設選びの際にそれぞれの施設の情報を1つ1つ調べるのは簡単ではありません。そこで、妊婦の皆様があらかじめ費用やサービスの情報を踏まえて適切に出産する施設を選択できるよう、このウェブサイトが新設されました。

 

 このウェブサイトには、全国の分娩を取り扱うほぼ全て(約2,000件)の施設について、所在地、外来受付時間、医師数や年間分娩件数といった基礎情報に加え、助産ケアや付帯サービスの実施有無、分娩にかかる費用の目安などの詳細情報が施設ごとに掲載されており、エリアや詳細条件を指定して検索し、該当する施設の情報を確認することが可能となっています。参考になさってください。

 

 詳しくは、こちらをご覧ください。

 <「出産なび」新設>

 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40471.html

 

 それでは、今週も充実した一週間にしてまいりましょう~!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋

 


2024-05-31 07:30:00

 おはようございます☔️今朝はまたあいにくの天気ですね…

 今日で5月も終わりですね。光陰矢の如し、時間が経つのは早いものです。

 

 さて、先週末は東京に出張していたのですが、毎朝お弁当を作らないといけない状況下で私が留守の時に、次女が代わりにお弁当🍱を作ってくれました。

 

 彼女が今はまっているのがお料理で、youtubeやtiktokでキャラ弁の作り方を見ては、「へ~」とか「こんなことができるのか~」といった具合に日々見ては、そのアイデアを書き留めています。

 

 今は、動画でなんでも学べる時代なのがとても有難いですよね。私はほとんど動画などは見ないので、こういう効果的な使い方があるんだな~と感心させられてばかりです。

 

 毎週金曜日は、次女のお弁当の日!となったので今朝は楽させてもらいました。

 

 それでは、今日一日乗り切ったら週末!

 素敵な週末に向かっていってらっしゃ~い👋