お知らせ/ ブログ

2025-06-13 07:30:00

 おはようございます!

 雨が小休止のときもありますが、基本的に毎日雨で気分がなかなか晴れないときもありますね…

 そんなときは、ペパーミントやローズマリーなどの香りをシュッとお部屋にふるだけでも気分がリフレッシュしますので、是非試してみてください。

 

 さて、厚生労働省より、人事労務マガジン定例第176号が公開され、「「高年齢者雇用状況等報告」「障害者雇用状況報告」の申請受け付けを開始しました 」などの情報が掲載されています。

 一定数の従業員がいる企業には、上記報告が義務付けられています。書き方などは、郵送されている冊子に詳しくありますが、是非参考になさってください。

 

 それぞれの情報は、トピック分かれて記載されていますので、ご覧になってみてください。

 詳しくはこちら…

 <人事労務マガジン定例第176号(厚生労働省ホームページ)>

https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001497981.pdf

 

 

 それでは、今週末も素敵な週末をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2025-06-12 07:30:00

 おはようございます!

   今朝は寝坊して、飛び起きました笑 お弁当がなんとか間に合ってホッとした朝でした。寝ても寝足りない今日この頃ですが、みなさんはいかがですか?

 

 さて、厚生労働省は、テレワークの活用によって、労働者のワーク・ライフ・バランスの実現を図るため、テレワークセミナーを随時開催しています。

 このたび、第2回目のオンラインセミナーの開催が公表され、募集が開始されました。

 

 

 【事前申し込み制・参加無料】

 第2回のテーマは、「テレワーク実施者と非実施者の不公平感を是正」です。

 

 このセミナーでは、現場を抱える企業様の好事例から見える解決策の提案、および労務管理の専門家を交え、労務管理の留意点を、わかりやすく解説する、とのことです。

 

 開催日時:令和7年7月17日(木)

 時  間:13時00分~16時00分

      (引き続き16時分00より個別相談会あり)

 参 加 料:無料

 

 詳しくは、こちら…

 <テレワーク オンライン セミナー 第2回の募集を開始しました>

 https://telework.mhlw.go.jp/kagayakutelework/seminar/2025/0717.html

 

 それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋

 


2025-06-11 07:30:00

 おはようございます!

 毎日よく降りますね…今朝もかなり降っていますので、通勤の方は道中どうぞお気をつけて!

 

 さて、「働き方・休み方改善ポータルサイト」では、企業の皆様が社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。

 このたび、「年次有給休暇取得促進特設サイト」を更新したとのお知らせがありました。

 

 年次有給休暇取得促進特設サイトでは、「企業の取組事例」や「労働者の休み方に関する課題と提案」など、年次有給休暇を取得しやすい環境を整備するために役立つ情報を紹介しています。

 リーフレット等についてもダウンロード出来ますので、ぜひご活用下さい、とのことです。

 

 また、無料の「企業向け自己診断」のツールも用意されています。

 

 詳しくは、こちら…

 <「年次有給休暇取得促進特設サイト」を更新しました>

 https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/

 

 それでは、週の中日も充実した一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2025-06-10 07:30:00

 おはようございます!

   雨がしとしとと降り続きますね…少し肌寒いので、温かい飲み物でも飲んで身体を温めてくださいね。

 

 さて、昨日の年金額のお知らせの記事でも一部お伝えしましたが、令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。

 

 これにより、令和7年分の公的年金等の源泉徴収において、令和7年12月の年金支払い時に、改正後の一定の基礎的控除額を用いて計算した1年分の税額と、すでに源泉徴収した税額との精算を行い、差額が生じる場合は、その差額を還付する、とのことです。

 

 なお、令和7年分の所得税について、特定親族特別控除の適用を受けようとする場合や、扶養親族等の要件を満たすこととなった親族にかかる扶養控除等の適用を受けようとする場合には、原則として、確定申告をする必要があるそうです。

 

 詳しくはこちら…

 <令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について>

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202506/0604.html 

 

 それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋

 


2025-06-09 07:30:00

 おはようございます!

 昨日、四国も九州北部等と同様に梅雨入りしましたね…

 しばらくは、雨の季節になりますが、雨も楽しめたらいいですね。

 

 さて、日本年金機構から、令和7年4月からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」の発送のお知らせがありました。

 発送スケジュールは、令和7年6月4日(水曜)から6月11日(水曜)にかけて、順次発送するとのことです。

 

 

 令和7年度の年金額は、法律の規定により、令和6年度から原則1.9%の引き上げとなっています。

 令和7年4月からの年金額についてはこちら…

 4月分の振込は、今週金曜日、6月13日になります。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202504/040102.html

 

これらの通知書が届いた方におかれましては、令和7年4月分(原則として、6月13日(金曜日)支払分)からの年金額などを確認しておきましょう。

 

 なお、令和7年度税制改正により所得税の「基礎控除」等に関する見直しが行われますが、この見直しにより、令和7年10月の年金支払時までは改正前の所得税額で源泉徴収を行い、令和7年12月の年金支払時に改正後の金額と改正前の金額の差額を還付する、とのことです。

 

 詳しくは、こちら…

<令和7年4月分からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」の発送を行います>

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202506/0603.html

 

 それでは、今週も実り多き一週間にしていきましょう!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...