お知らせ/ ブログ

2024-03-18 07:30:00

 おはようございます☀

 また新たな一週間の始まりですね!

 今週は中日に祝日もあり、素敵な一週間にしていきたいですね。

 

 さて、この週末は年金の必須研修に参加していました。普段の年金相談だけでは足りない知識の仕入れです。今回は、試験を実施されたので、焦りながら受けました笑

 

 年金研修には、同期で同世代の社労士女子仲間が2人いるのですが、研修後にみんなでランチしてきました。これまで2人でランチなどはしたことがあったのですが、3人全員で集まるのは初めてで、年金相談の大変さや難しさ、ここがひっかけポイントだよね…みたいなことを皆で出し合って、共感しあったり、励まし合ったりできました。私には、研修よりも今回の女子会の方が有意義で、こういう仲間がいることの有難さや心強さをひしひしと感じました。

 

 職場でも同じことがいえると思うんです。同期や同世代の人、上司や年上の人、どなたでも身近で相談出来たり、共感しあったり、励ましあったりできる人がいるだけで、やりがいや達成感を味わえる職場環境に近づけると思います。そういう心に着目した職場づくりをしていきたいですね。先週の下田直人先生のVoicyでもありましたが、成果を出すには行動が必要で、その行動は感情と思考によってもたらされる、というお話がありました。まさにそこだと思うんです。ただマニュアル通りにやればいいという訳ではない、人間だから感情もあるし気持ちもある、そこをどうやってマネジメントしていくかが、経営者の皆様の力量にかかっているんだと思います。私たち社労士はそこをサポートさせていただきたいな、といつも思っています。

 

それでは、今日も充実した一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2024-03-16 07:30:00

 おはようございます☀

 私事で恐縮ですが、昨日は、娘の中学校卒業式でした。

 思っていた以上に、すごく感動的でとても良い式でした。

 特に、校長先生のお話と卒業生の答辞が感動的でした。答辞を話した生徒は、娘と同じ小学校出身の男子だったのですが、娘とは同じクラスになったことがなかったので、3年間でそんなに成長したんだなぁと感心するやら感動するやら…でした。きっとどの子もこの3年間でそれぞれ色々な形で成長してきたんだなぁと感慨深かったです。

 

 子どもも社員も、ものすごく身近な存在の人は、なかなか成長を実感できることが少ないかもしれません…ですが、ふと振り返った時に成長を感じた時にはやっぱりフィードバックをして褒めることが人を育てることにおいては、とても大事だなぁと改めて思いました。

 

 それでは、素敵な週末をお過ごしください✨

 私は今日は年金の試験です💦頑張ります💪


2024-03-15 07:30:00

  おはようございます☀️

  昨夜は高松空港に行き、久しぶりに飛行機を見てきました。以前、船の仕事をしていましたが、船や飛行機っていいですよね…広い世界に連れて行ってくれるロマンがありますよね…

 

  さて、先日の日経記事に、年金は破綻しない、というタイトルがありました。今の若い人は将来年金が貰えないから保険料を払いたくないという人が増えているそうですが、まずもって私的保険で一生涯もらえる年金はありません。そして、物価に応じて上がることもまずありません。確かに、今のお年寄りに比べたらもらえる金額は低くなることは事実ですし、年金だけで生活を賄えるかと言われれば、ノーです。それを知った上で、何にどれくらい資産形成するかを今からプランニングするかが大事だと思います。

 

  それでは、今日も充実した一日をお過ごしください!

  今日も元気に行ってらっしゃい👋


2024-03-14 07:30:00

 

 おはようございます☀

 もう3月も中旬にさしかかり、真面目にびびっております。気分はまだ1月半ばです…💦

 

 さて、令和6年度から業務改善助成金が一部変更になります。業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合に、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するもので、令和5年8月31日からは、その内容が拡充されています。

 変更点は以下の通りです。

(変更点)
 ・特例事業者に関する要件のうち、生産量要件が終了となります。
 ・一部の特例事業者に認められていた「関連する経費」が終了となります。
 ・1年度内に申請可能な回数が1回までとなります。
 ・複数回の事業場内最低賃金の引上げが対象外となります。
 ・事業完了期限は、令和7年1月31日までとなります。

 

 なお、令和5年度内(令和6年3月31日まで)に申請する場合は、この変更の対象外です。生産量要件での申請をお考えの場合や、関連する経費を含めて申請をお考えの場合は、令和5年度内に申請するようにしましょう。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

 <令和6年度業務改善助成金の一部変更のお知らせ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html

 詳細を説明したリーフレットは、こちらです。

 <令和6年度業務改善助成金の一部変更のお知らせ>
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001224176.pdf

 

 各種助成金は、年度でその要件や内容が変わることが多く、私は助成金についてはまだ全部をキャッチアップできておりません…しかし、中小企業においては、やはり助成金も重要な一つだと捉え、今後は助成金も一つひとつ学んでいこうと思います。

 

 それでは、今日も充実した一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い


2024-03-13 07:30:00

 おはようございます☀

 昨日は年金相談でした。年金相談の仕事をする前までは、老齢年金の手続きが一番単純で、障害年金が一番難しいと思っていましたが、なかなかもってそうではありません…

 

 色々な方の手続きをしていて思うのは、年金をもらう時の請求は一度は年金事務所に行って自分の年金記録を見たり、年金事務所の人の意見を聴くことがとても大事だと思います。ある程度ご自分で分かっている人はともかく、請求もれが起きている人や、別のもらい方で得する方法があることも多く見かけます。そういう意味で、老齢年金の請求は、幾通りにも手続きがありとても難しいです。

 また、今ではマイナンバーとの連携で自分の年金記録や将来いくらもらえるのかも確認できるようになっています。ちなみに、年金事務所に行って年金の試算をしてもらえるのは50歳を過ぎてからになります。

 

 自分の年金に興味をもつと、将来どのくらいもらえるのか見通しができるので、どのくらい足りないから今からどの方法で資産形成をしていくか、など計画を立てることができると思います。是非参考になさってください。

 

 それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!

 今日も元気にいってらっしゃ~い

 

 この4月からは物価の上昇等の関係で、年金が2.7%上がるので喜ばれることが多いです。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...