お知らせ/ ブログ

2024-02-01 07:30:00

    おはようございます🌤️

    タイトルを見て、ピーンときたそこのあなた!間違いなく昭和の方ですね笑

 

    これは、リゲインのCMで流れていた一部です。

    「黄色と黒は勇気のしるし、24時間戦えますか?リゲイン、リゲイン、僕らのリゲイン。アタッシュケースに勇気のしるし、遥か世界で戦えますか、ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン」

と時任三郎さんが歌っていました。懐かしい!笑

 

    顧問先さんと働き方改革で労働時間の上限が出来た経緯などをお話していると、昔は労働時間は青空天井だったよね、という話になります。24時間戦えますかって、今言うとかなりヤバイですが(しかも社労士が言うともっとヤバイです😂) 、昭和の当時はこれが普通でした。普通ってなかなか怖いもんだな、と思います。

 

    職人さんや技術者のお仕事でも、昔は上司や先輩の仕事ぶりを見て、目で見て技を盗め、なんていう時代がありました。未だにそのように言われる職人さんもおられますが、今はそれでは若い人は着いてこないようです。今は何が基準になっているのか、それと社員のやる気とどう結びつけるのかを仕組み化していくことが必要だと私は痛感しています。

 

    今は令和の時代、昔の感覚のままでなく、令和の当たり前を基準にしていきたいところです…

 

   

 

    今日から2月ですね✨また気持ち新たに今日も一日頑張って参りましょう〜!

    今日も元気に行ってらっしゃい〜👋


2024-01-31 07:30:00

    おはようございます☀️

   今日で1月も終わりですね…1月もあっという間に過ぎ去り、この調子だと1年が本当に驚くほど早く終わる気がします。毎日毎日を大切に精一杯頑張りたいなぁと改めて思います。

 

   さて、4月より令和6年度の協会けんぽ保険料が変わる見込みです。愛媛県は、10.01%から10.03%になり、+0.02%の予定です。全国平均が10%なので、愛媛県は少し高めですね。介護保険料は、全国一律で1.82%から1.60%に引き下がる予定です👏

 

    令和6年3月(4月納付分)から変更になりますので、決定になりましたらまたご案内します。 

 

    では、今日も頑張りましょう〜🔥💪🏻

    今日も元気に行ってらっしゃい~👋

 

IMG_9641.jpeg

 

 

   


2024-01-30 07:30:00

 おはようございます☀️

 今朝は、個人事業主も加入する国民年金について書きたいと思います✨

 国民年金は、年金制度の1階建ての年金で、基礎年金とも呼ばれています。

 国民年金においては、一定期間の保険料をまとめて納めることにより保険料額から割引額が控除される「前納制度」が設けられています。

 令和6年度の国民年金保険料の前納額について、お知らせがありました。以前もお伝えしましたが、令和6年度から保険料も月額16,980円に引きあがります。前納制度を利用して、少しでも割引があると助かりますね…

 

 例えば、口座振替による2年前納の場合の保険料額(令和6年4月~令和8年3月分の保険料が対象)については、毎月納める場合より16, 590円の割引になります。口座振替による2年前納が一番割引率が高いです。

 詳しくは、こちらをご覧くださいね。

 国民年金前納制度

 それでは、今日も良い一日をお過ごしください☺️

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋


2024-01-29 07:30:00

 おはようございます☀️

 今日からまた新しい一週間ですね。今週で1月も終わりですね…1月は往ぬる、2月は逃げる、3月は去る、といいますが、本当にこの1か月あっという間だったと思います。

 さて、昨日は電車に乗って西条に行っていました🚃𓈒𓂂𓏸

 いつも車で移動するのですが、自分の足で歩いて色々なまちを周ることは、そのまちの良さを発見し、とてもいい経験になります✨

 西条市の中心部を流れるアクアトピア水系により、水辺の景観がすばらしく、散策するには最高でした🚶‍♂️³₃³₃

 

 アクアトピアについて西条市のHPが分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/gesuikomu/aqua.html

 

 では、今日も素敵な一日を…

 今日も元気にいってらっしゃ~い👋

 

 


2024-01-27 07:30:00

おはようございます✨

昨夜大阪から愛媛に戻りました。今週は寒波やら雪に見舞われ、なんだかとても長かった印象です。

 

さて、昨日の官報に「国民健保法施行令の一部を改正する政令」が交付され、令和6年度より保険料(税)の限度額が変更になります。

 

国民健康保険料(税)は次の3つで構成されています。

 

① 基礎賦課額 - 限度額65万(令和5年度より変更なし)

② 介護納付金賦課額 - 限度額17万(令和5年度より変更なし)

③ 後期高齢者支援金等賦課額 - 限度額24万(今回改正、令和6年度より変更)

 

①+②+③=106万 - 令和6年度限度額

となりました。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 <国民健康保険法施行令の一部を改正する政令(令和6年政令第17号)>

 

 https://kanpou.npb.go.jp/20240126/20240126h01149/20240126h011490002f.html

 

※インターネット官報は無料で直近30日間閲覧できます。

 

それでは、素敵な週末をお過ごしください✨風邪がかなり増えているので、どうぞお気をつけください🍀