お知らせ/ ブログ
おはようございます!
早くも9月の始まりですね!台風は被害等大丈夫でしたでしょうか。四国中央市は、大雨警報は出ていたものの、雨も風もそこまでひどくなかったです。報道等を見る限り、九州や他の地域では被害もありましたので、みなさまのお住まいの地域がどうだったのか気になるところです。
さて、今朝は労災事故等の報告の電子申請の義務化についてです。
令和7年1月1日から、労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます。
この改正について、厚生労働省から、リーフレット「労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます(令和7年1月1日施行)」が公表されました。
この電子申請の義務化にあたり、リーフレットでも案内されていますが、厚生労働省ポータルサイト「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」を活用するように呼びかけています。
なお、令和7年1月1日からは、労働者死傷病報告のほか、次の報告についても電子申請が義務化されます。
・総括安全衛生管理者/安全管理者/衛生管理者/産業医の選任報告
・定期健康診断結果報告
・心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告
・有害な業務に係る歯科健康診断結果報告
・有機溶剤等健康診断結果報告
・じん肺健康管理実施状況報告
これらの報告についても、「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」を活用するように呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます(令和7年1月1日施行)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/denshishinsei_00002.html
それでは、今週も実りある一週間にしていきましょう。
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
昨夜から四国中央市も大雨警報が出ていますね☔️今回の台風はかなり大型のようで、今週から始まった学校も計画休校になってますし、JRも計画運休になっています。私も今日は一日外出せずに仕事をしようと思います。みなさま、どうぞご安全にお過ごしください!
さて、国税庁から、「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新したとのお知らせがありました。年調年税額、年調減税の方法等及び各種給付措置の項目のところで数か所、改訂が行われています。なお、今回改訂されたQ&Aには、【令和6年8月修正】と付されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新しました>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024001-021.pdf
それでは、8月最後の週末も台風にお気をつけてお過ごしください!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
台風が近づいてきていますね…近所を見渡すと、もう昨日くらいから台風対策をされているのを見かけます。今の予報では明日がピークになりそうなので、皆様もどうぞお気をつけください!
さて、日本年金機構では、事業主の皆さま及び厚生年金保険被保険者の皆さまに、年金制度などについての情報を提供するために、基本的に毎月、「日本年金機構からのお知らせ」を公表しています。
この度、令和6年8月号が公表されました。同月号では、「ご案内:短時間労働者の適用拡大の対象事業所へのお知らせ等の送付」、「ご案内:社会保障協定等で日本の年金制度の被保険者とならない方の届出について」、「ご案内:国民年金第3号被保険者の被扶養配偶者非該当届の提出漏れはありませんか?」などの情報が紹介されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「日本年金機構からのお知らせ」令和6年8月号(全国版)>
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/oshirase/20140627.files/zenkoku202408.pdf
〔確認〕「日本年金機構からのお知らせ」を掲載しているページはこちらです。
バックナンバーもご覧になれます。
<「日本年金機構からのお知らせ」掲載ページ>
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/oshirase/20140627.html
それでは、今日も実りある一日になりますように…
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
今朝は外に出たら少しひんやりとした空気で、着実に秋の訪れを感じた朝でした🐿🌰夏の終わりは何だか切なく感じるのは私だけでしょうか…
さて、厚生労働省から、令和6年8月20日開催の「第11回 労働基準関係法制研究会」の資料が公表されました。
この研究会は、厚生労働省労働基準局長が学識経験者の参集を求めて開催するもので、次に掲げる事項について調査・検討を行うこととされています。
①「新しい時代の働き方に関する研究会」報告書を踏まえた、今後の労働基準関係法制の法的論点の整理
② 働き方改革関連法の施行状況を踏まえた、労働基準法等の検討
今回の議題は、「労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇」です。
公表されている資料では、これまでの議論を踏まえた労働時間制度等に関する課題が整理され、法制的・政策的な検討や対応の方向性などが示されています。
今後の法改正をふまえた参考になる資料となっていますので、一読してみてはいかがでしょうか?私も今回の資料を読む研修会に今月初め参加しましたが、現在ほとんど適用されていない労働時間規制などは廃止の方向で動いていくのではないか、ということでした。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第11回 労働基準関係法制研究会/資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42461.html
(資料1をご覧ください)
それでは、今日も素晴らしい一日になりますように…
今日も元気にいってらっしゃ~い👋
おはようございます!
昨日とは打って変わって今朝はかなり蒸し暑いですね…💦台風も近づいていますし、体力が奪われそうな暑さなので、水分補給をしっかりとして今日は無理しないように気をつけたいですね☺️
さて、財務省では、月刊の政策広報誌「ファイナンス」を発行し、毎月、旬なテーマで予算・税制など財務省の施策を紹介する特集や、著名人・有識者等が自由なテーマで寄稿する巻頭言をはじめとして、読み応えのある記事を多数掲載しています。
令和6年8月号では、特集記事として、「令和6年1月スタート 令和5年度の税制改正により見直された電子帳簿等保存制度の内容と中小企業の対応策」が掲載されています。
わかりやすい記事なので、この号は紹介させていただくことにしました。令和6年1月の改正電子帳簿等保存制度のスタートから約8か月…自社の対応が正しいのか、再確認してみてはいかがでしょうか?私も先日、お世話になっている税理士の先生に不明点を確認したところですが、自分のやり方が正しいのか今一度確認してみたいと思います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<広報誌「ファイナンス」8月号 特集 令和6年1月スタート 令和5年度の税制改正により見直された電子帳簿等保存制度の内容と中小企業の対応策>
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/index.htm
それでは、今日も実りある一日にしていきましょう!
今日も元気にいってらっしゃ~い👋